鉄分の多い食べ物をご存知ですか?




鉄分の多い食べ物をご存知ですか?

こんにちは!ユハです。
本日11月26日は鉄分の日らしいです。
いい鉄分→いい(11月)、鉄の元素記号が「26」にちなみゼリア新薬工業株式会社が制定したそうです。🔬

みなさん周知の事実かとは思いますが、鉄は人間にとって必須のものです。
よくダイエットなどで食事制限をするかと思いますが、鉄分を欠く時期が続くと血液中の赤血球やヘモグロビン量が低下し、貧血などを引き起こしてしまうのでご注意を!🩸

さて、そんな鉄分ですが「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」の2種類あるそうです!
食品に含まれる鉄分には、肉や魚の赤身に多く含まれる「ヘム鉄」と、
野菜や穀類、豆腐、海藻類などに多く含まれる「非ヘム鉄」の2種類存在します。

ヘム鉄は人体への吸収率が10〜30%と高いことが特徴です。
ヘムというタンパク質に包まれた状態の鉄は他の食品と一緒に摂っても吸収を妨げられないという利点があります!

一方の非ヘム鉄は、胃で吸収しにくい三価鉄からニ価鉄に還元されたのち、小腸で吸収されます。🥦
吸収率は5%と低いですが、ブロッコリーや大根といった野菜や果物などに含まれるビタミンCなどと一緒に摂れば吸収率が上がります。

以下はそれぞれの鉄が多い食品です!

ヘム鉄が多い食品
・豚レバー 13.0mg
・鶏レバー 9.0mg
・牛肉 2.8mg
・かつお 1.9mg
・まぐろ 1.8mg

非ヘム鉄が多い食品
・納豆 3.3mg
・小松菜 2.8mg
・厚揚げ 2.6mg
・水菜 2.1mg
・ほうれん草 2.0mg

ケコーザの牛肉料理や、大人気のカルパッチョ、鶏レバーのコンフィは鉄分を多く含んだ料理です!
鉄分の日に是非食べてみてください!

本日もよろしくお願い致します!

お席情報
カウンター→‍♀️‍♂️
テーブル→‍♀️‍♂️
お座敷→‍♀️‍♂️

【Che Cosa?】
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山4丁目14-11ビューパレスウダガワ1F
03-6909-0710

気になった投稿は保存

#checosa #ケコーザ #オステリア酒場
#居酒屋 #オステリ #おしゃれ居酒屋
#千歳烏山 #世田谷 #千歳烏山駅
#千歳烏山居酒屋 #イタリアン

#世田谷グルメ #千歳烏山グルメ #千歳烏山居酒屋
#世田谷ディナー #千歳烏山ディナー

#鉄分 #鉄分補給
#牛肉 #カルパッチョ


【店舗情報】

店名 オステリア酒場 Che Cosa ? ケ コーザ
業態 居酒屋
住所 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4丁目14−11 ビューパレスウダガワ 1F
HP https://whatever-delis.com/checosa/
地図 https://maps.app.goo.gl/MmpSzobwwdfdxEWi9

Written by

Che Cosa ? ケ コーザ 千歳烏山のオステリア酒場・居酒屋
Che Cosa ? ケ コーザ 千歳烏山のオステリア酒場・居酒屋
イタリアンシェフと焼鳥店主が手がける
千歳烏山の気軽な進化系オステリア酒場
「Che Cosa ? ケ コーザ 」

名物は「ラザーニャケコーザ」
そして「生樽ランブルスコ」

ワインからビール、サワー、お茶割、
日本酒まで多彩なドリンクをご用意。

女子会・男子会、デートに!
ご家族でもお楽しみいただける
お座敷もご用意しています”

メニューは居酒屋のようにバリエーションをもたせたイタリアン要素の強いものから、和食の要素を絡めた進化系オステリア酒場に相応しいラインナップ。

「ラーザ―ニャケコーザ」や「にんにくまるごとブランデー蒸しとカマンベールのアルフォルノ」などのイタリアンシェフ渾身の逸品や、「白醤油 de カルパッチョ」や「塩あずきとマスカルポーネの白和え」などの小洒落た居酒屋メニューに加えて、冷菜アイテムを竹串に指して1号店をオマージュした「スピエディーノ」をご用意。

もちろん「The AOP 〜アーリオ・オーリオ ペペロンチーノ〜」や「白トリュフ香る!燻製パンチェッタのカルボナーラ」などのパスタメニューに加え、「マルゲリータ」「サルシッチャとオリーブ」のピザ、「イカ墨魚貝土鍋ごはん」「擦りたてパルミジャーノ・レッジャーノとトレビスのロゼリゾット」のご飯もお召し上がりいただけます。

お飲み物は居酒屋スタイルを意識し、サントリー「PSB」やイタリアビールから、生レモンサワーなどの各種サワー、通称「みどり(抹茶割)」をはじめとしたお茶割りを豊富にご用意。

肝心なワインですが、イタリアはエミリヤ・ロマーニャ州のワインを中心にラインナップしております。イタリアワイン好きのインポーターが揃えるバランスの良い構成で赤、白、スパークリングを各種常に3〜4種ストックしております。

中でも珍しいのがサーバーから常にフレッシュな状態で飲める「生樽!ランブルスコ」。通常であれば微発泡ワインはボトルでしかオーダーすることができませんが、ケコーザではグラスでご提供いたします。加えて、お料理に合う日本酒も常時3種ワイングラスでお試しいただけます。