ケコーザには立派なワインセラーがあるのをご存知ですか!?




ケコーザには立派なワインセラーがあるのをご存知ですか!?

こんばんは!ゆはです!!
本日2月20日はワインの日ということで、ケコーザのワインセラーを動画でご紹介しました。
いかがでしょうか!立派じゃないですか!?(笑)
ここには赤ワインと白ワインを貯蔵しています。
ケコーザのワインはシェフのひろさんや店長のぷうさんが選んでおりどれもケコーザの料理に合うワインばかりです。
個人的に好きなのは「ルペオ 2019」です。
赤ワイン特有のどっしりとした重圧感はもちろん、果物のすっきりとした香りもお楽しみいただけます!
是非お試しください。

赤ワインには肉ということで地鶏のローストをご紹介しました!🐓
粒マスタードソースが良いアクセントになり、メイン料理なのにさらに食欲が加速します。
こちらもぜひお楽しみください。

ちなみに、なぜワインの日って言われているのか…それは降らす後の発音に関係あります。
日付は「ワイン」をフランス語では「vin(ヴァン)」と呼び、この発音が数字の「20」を意味するフランス語の「vingt(ヴァン)」と似ていることかららいいです。若干の干無理矢理な感じがしますが(笑)
ということで本日もよろしくお願いします

お席情報
カウンター→‍♂️♀️
テーブル→‍♂️
お座敷→‍♂️♀️

【Che Cosa?】
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山4丁目14-11ビューパレスウダガワ1F
03-6909-0710

気になった投稿は保存

#checosa #ケコーザ #オステリア酒場
#居酒屋 #オステリ #おしゃれ居酒屋
#千歳烏山 #世田谷 #千歳烏山駅
#千歳烏山居酒屋 #イタリアン

#世田谷グルメ #千歳烏山グルメ #千歳烏山居酒屋
#世田谷ディナー #千歳烏山ディナー

#ワイン #ワインのある暮らし
#地鶏


【店舗情報】

店名 オステリア酒場 Che Cosa ? ケ コーザ
業態 居酒屋
住所 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4丁目14−11 ビューパレスウダガワ 1F
HP https://whatever-delis.com/checosa/
地図 https://maps.app.goo.gl/MmpSzobwwdfdxEWi9

Written by

Che Cosa ? ケ コーザ 千歳烏山のオステリア酒場・居酒屋
Che Cosa ? ケ コーザ 千歳烏山のオステリア酒場・居酒屋
イタリアンシェフと焼鳥店主が手がける
千歳烏山の気軽な進化系オステリア酒場
「Che Cosa ? ケ コーザ 」

名物は「ラザーニャケコーザ」
そして「生樽ランブルスコ」

ワインからビール、サワー、お茶割、
日本酒まで多彩なドリンクをご用意。

女子会・男子会、デートに!
ご家族でもお楽しみいただける
お座敷もご用意しています”

メニューは居酒屋のようにバリエーションをもたせたイタリアン要素の強いものから、和食の要素を絡めた進化系オステリア酒場に相応しいラインナップ。

「ラーザ―ニャケコーザ」や「にんにくまるごとブランデー蒸しとカマンベールのアルフォルノ」などのイタリアンシェフ渾身の逸品や、「白醤油 de カルパッチョ」や「塩あずきとマスカルポーネの白和え」などの小洒落た居酒屋メニューに加えて、冷菜アイテムを竹串に指して1号店をオマージュした「スピエディーノ」をご用意。

もちろん「The AOP 〜アーリオ・オーリオ ペペロンチーノ〜」や「白トリュフ香る!燻製パンチェッタのカルボナーラ」などのパスタメニューに加え、「マルゲリータ」「サルシッチャとオリーブ」のピザ、「イカ墨魚貝土鍋ごはん」「擦りたてパルミジャーノ・レッジャーノとトレビスのロゼリゾット」のご飯もお召し上がりいただけます。

お飲み物は居酒屋スタイルを意識し、サントリー「PSB」やイタリアビールから、生レモンサワーなどの各種サワー、通称「みどり(抹茶割)」をはじめとしたお茶割りを豊富にご用意。

肝心なワインですが、イタリアはエミリヤ・ロマーニャ州のワインを中心にラインナップしております。イタリアワイン好きのインポーターが揃えるバランスの良い構成で赤、白、スパークリングを各種常に3〜4種ストックしております。

中でも珍しいのがサーバーから常にフレッシュな状態で飲める「生樽!ランブルスコ」。通常であれば微発泡ワインはボトルでしかオーダーすることができませんが、ケコーザではグラスでご提供いたします。加えて、お料理に合う日本酒も常時3種ワイングラスでお試しいただけます。