六本木交差点の中華居酒屋『肉汁水餃子 餃包 六本木交差点』
六本木の交差点と言えば東京ミッドタウン、六本木ヒルズ、東京タワーからほど中間にある定番の待ち合わせスポット。六本木を愛する多くの外国人や港区女子が行き交う交差点、交番の隣には六本木らしからぬ目を引く店構えの中華居酒屋があります。
その名も『肉汁水餃子 餃包 六本木交差点』
六本木らしからぬと書いたのは、日本と台湾の文化を融合した、カオスを楽しむ餃子屋(HPより引用)であるということからです。店頭からイメージするものは台湾屋台。店内に入ってみれば大衆酒場のような気軽に楽しめる場所。こんな場所が六本木に合ったのかと思わされるほど六本木の喧騒を感じさせないアットホームなイメージです。
六本木と言えばあまり居酒屋のイメージを持つ人は少なく、高級店が連なる非日常な街感が漂いますが、今回ご紹介する『肉汁水餃子 餃包 六本木交差点 』さんは全くもってそのようなお店はありません。六本木の交差点で肩肘張らず、リーズナブルに水餃子を愉しむことができる中華居酒屋です。
それでは参りましょう!六本木交差点の中華居酒屋『肉汁水餃子 餃包 六本木交差点 』のご紹介です。
六本木らしからぬ外観と内装が生み出すカオス
内装、外装にはこだわりを感じますね、これはズバリ『台湾』です。六本木交差点にそびえ立つ台湾屋台と言えばイメージがつきやすいかもしれません。中華居酒屋が持つイメージとも異なった独自の雰囲気は六本木の景色とあいまってカオスを生み出してます。
店内に入ってしまえばそこは誰もが気兼ねなく過ごせる空間造りがなされています。天井から吊るされた提灯が、ランタン(天燈)に見えるのもにくい演出です。どこか懐かしい雰囲気もありますね。
これまで六本木には何度も足を運んでいる筆者ですが、この光景に全く気づかなかったほど、『肉汁水餃子 餃包 六本木交差点 』さんは六本木という街に馴染んでいるのかもしれません。
中華居酒屋 肉汁水餃子 餃包 六本木交差点が誇る水餃子とは?
お店の1番人気の肉汁水餃子『餃包(ギョーパオ)』。
鹿児島産の黒豚を使いさっぱりと仕上げ、もちもちの皮の中から溢れ出る肉汁が美味しいスープ餃子です。
敢えて焼き餃子は提供せず水餃子にこだわるのには理由があります。
餃包のルーツは、創業者の父の故郷である台湾と母の故郷である九州熊本にあります。
台湾の小籠包のようにじゅわ〜っと飛び出るスープ、熊本のだご汁のような皮のもっちり感、これらを掛け合わせた「我が家の味を多くの人に届けたい」という想いが形になりました。
「餃子の中に愛情を包む」という想いから、商品名も店名も「餃包」と名付けています。
なんとも温かいストーリーから生まれた水餃子ですね。
画像からも伝わりますね、じゅわじゅわっとレンゲに溢れ出す肉汁に舌鼓を打ち、ビールで一気に流し込むスタイルの先には幸せしかありません。なんと中華居酒屋『肉汁水餃子 餃包 六本木交差点』は六本木では8軒、麻布で7軒(2019年9月現在)しかない【サントリー樽生の超達人】の認定店なのだそう。
自慢の水餃子『餃包(ギョーパオ)』×サントリー樽生の超達人のビール=至福の時間であることは間違いなさそうです。
他にも火鍋餃包や、シューマイ、小籠包等、中華居酒屋という業態を見事に作り出したメニュー構成が並びます。こちらからメニューはご覧いただけます。
中華居酒屋『肉汁水餃子 餃包 六本木交差点』はyoutubeチャンネルあり!
中華居酒屋『肉汁水餃子 餃包 六本木交差点』さんはYoutubeチャンネルを開設されいます。本記事よりもひと目でたくさんの情報を知ることができますので以下よりチャンネル登録されてみてはいかがでしょうか?
六本木という街に見事にマッチ(ミスマッチ)させた中華居酒屋『肉汁水餃子 餃包 六本木交差点』さんが作り出すお店は、どこか都会の喧騒や現実を忘れさせてくれるそんな空間なのではないかと思わされるほど、動画を見て行ってみたくなりました。今回は店舗紹介記事でしたが次回はグルメレポートでお届けしたいと思います。
ご予約等の店舗情報は下記よりご覧いただけます。
肉汁水餃子 餃包 六本木交差点とは?
https://gyopao.com/gyopaoinfo/
中華居酒屋『肉汁水餃子 餃包 六本木交差点』は、
日本と台湾の文化を融合した、カオスを楽しむ餃子屋さんです。
場所は六本木交差点。東京のど真ん中。店舗ビジョンは「世界でいちばん幸せになれる場所」。
商品が美味しいのは当たり前。
それだけでは、お客様に選び続けていただけません。”あの店は楽しいからまた行きたい”
”大事な人を連れて行きたい”そう思っていただけるように、
日々改善し、成長し続けています。
トリップアドバイザー東京23区で1位。
日本と台湾の文化を融合した、
カオスを楽しむ肉汁水餃子餃包。
六本木交差点・交番の隣。
気軽に楽しめる中華居酒屋です。
小籠包のような肉汁と黒豚100%の餃子餡を
もっちりした皮で包んだ餃包が看板商品。
19時〜22時は満席でお並びいただく事が多いため
お早めにご来店されることをおすすめします。
現在はディナーのみの営業ですが、
ランチ復活も計画中。
「肉汁水餃子 餃包 六本木交差点」への行き方 | How to get to GYOPAO?
【店舗情報】
店名 | 肉汁水餃子 餃包 六本木交差点 |
---|---|
ジャンル | 居酒屋・中華・餃子 |
TEL | 050-3503-3119 |
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木4丁目9−8 |
予約 | ご予約はこちらから |
営業時間 | 【平日】 16:30〜23:45(L.O 23:00) 【土日祝】 12:00〜23:45(L.O 23:00) ■19時〜22時は満席になりお並びいただく事が多いため、お早めのご来店をお待ちしております 定休日第1月曜日(祝日の場合は翌日) |